Top >  小学校情報 >  大阪教育大学付属平野小学校 受験

大阪教育大学付属平野小学校 受験

学校名大阪教育大学付属平野小学校
HP http://www.hirano-e.oku.ed.jp
住所・連絡先 〒547-0032 大阪市平野区流町1-6-41
 電話 06-6709-1230
交通手段 ◇関西本線「平野」駅下車、徒歩10~15分
◇地下鉄谷町線「平野」下車徒歩5分
◇市バス「平野南口」下車徒歩8分
入試情報説明会   平成24年11月下旬午後4時から入学説明会を始めます。
受付は、午後3時からです。
願書配布 平成24年11月下旬~12月下旬
午前9時~午後4時(厳守) (12:30~13:30を除く)
・ただし祝日、土曜日、日曜日は配布いたしません。
・願書はお一人様一部となります。(双子は除く)
出願期間 平成24年12月下旬 9:00~12:00 13:00~15:00
             12月下旬 翌日 9:00~12:00 (時間厳守)

選考試験・平成25年1月下旬 第一次選考(1日目)
                   男子…午前9時開始
                   女子…午後0時30分開始
・平成25年2月上旬  第一次選考(2日目)
                   女子…午前8時30分開始
                   男子…午前10時30分開始
・平成25年2月上旬  第一次選考 <発表> 午前10時     本校中央玄関前
                 第二次選考 <抽選> 午前10時45分
                                 ※2月上旬は、保護者の方のみ来校

合格発表 平成25年2月上旬
募集人数 男女 120人
◇過去の応募状況
平成23年度  300名強
選考内容◆ペーパーテスト:系列、常識、図形、お話の記憶、推理、模写、問題の聞き取り
◆制作 絵画、切り張り
◆行動観察
◆音楽リズム
校風・教育目標ひとりで考え ひとと考え 最後までやりぬく子
◆ひとりで考える:主体的な取り組み
◆ひとと考える:支え合う協調性
◆最後までやりぬく子:創造的な追究
進学大阪星光学院中、四天王寺中、清風南海
灘中、東大寺中、洛南中
大阪の国立小学校の中では1,2番を争う人気の国立小学校ですよね。。

それは、受験者数の倍率をみても判りますね。

小学校受験


今「どうしても小学校に合格させてあげたい」とお子さんを
幼児教室(塾)に通わせているお母さんがほとんどですよね。


幼児教室でお子さんは小学校別に出題傾向と対策に取り組んで
いると思います。

小学校受験2   小学校受験3

         

小学校情報

関連エントリー

小学校受験 ao入試 小学校受験 あきらめ 兵庫県私立小学校個別進学相談会2016 将来的な金銭面比較 四天王寺学園小学校 受験 洛南高等学校附属小学校 お受験と保育期間 名前をなくした女神 奈良学園小学校 受験 帝塚山学院小学校 講演会 高校授業料 無償化 大阪 私立小学校 授業料 関西大学初等部 首都圏 国立小学校 試験 小学校受験 入試状況 学校説明会 小学校受験 関西学院初等部 受験 お中元やお歳暮をするか 国立小学校受験が狭き門 小学校受験の掲示板 千葉大学教育学部附属小学校 受験 光華小学校 受験 箕面自由学園小学校 受験 帝塚山小学校 受験 智辯学園和歌山小学校 受験 光華小学校 受験 ノートルダム学院小学校 受験 立命館小学校 受験 智辯学園奈良カレッジ 受験 京都文教短大付属小学校 受験 聖母学院小学校 受験 雲雀丘学園小学校 受験 仁川学院小学校 受験 京都女子大学付属小学校 受験 神戸海星女子学院小学校 受験 小林聖心女子学院小学校 受験 はつしば学園小学校 受験 甲南小学校 受験 池田小学校の受験 小学校受験の倍率 国立小学校の受験情報 小学校受験のブログ 小学校受験の偏差値 小学校 受験 情報 同志社小学校 受験 聖母被昇天学院小学校 受験 四条畷学園小学校 受験 賢明学院小学校 受験 近畿大学附属小学校 受験 関西創価小学校 受験 大阪聖母学院小学校 受験 大阪信愛女学院小学校 受験 城南短大附属小学校 受験 帝塚山学院小学校 受験 城星学園小学校 受験 追手門学院小学校 受験 京都教育大学附属京都小学校 受験 大阪教育大学付属平野小学校 受験 大阪教育大学付属池田小学校 受験 大阪教育大学付属天王寺小学校 受験