試験本番における取り組み
9月末から10月にかけて小学校受験の本番を迎えるお子さんは多いと思います。
中には、本当にその学校に行くのではなくて、思い出づくりというか、記念のために、つまり冷やかしで受験されるお子さんもいますね。
人気の小学校にはやはり、そういうお子さんも多いようで、真剣に勉強してきたお子さんからすれば本当に迷惑なんですね。
それに、そんな子どもたちは何の訓練も受けていませんから、試験最終も自由奔放に動き回り、他のお子さんにちょっかいを掛けるんですね。
その時に、相手のちょっかいに乗って騒いでしまったり、走り回ったりしてしまうと、結果はもうお判りですよね。
ですから、「先生の言うこと以外は聞かない。話しかけれても相手にしない」といい聞かせて試験に臨ませてあげてくださいね。
それだけでも試験に集中できると思います。
また、お父さんやお母さんが緊張していると、その気持ちが伝わりますので、試験の当日は親御さんもリラックスして「ここまでよく頑張った」という開き直ったすがすがしい気持ちで子どもと接するようにしてくださいね。
あとは、試験が終われば、お子さんをしっかりと抱きしめてあげてください。