川村小学校 受験
川村小学校 受験について
◆住所
〒171-0031
豊島区目白2-22-3
◆連絡先
電話 03-3984-8321(代表)
ホームページ http://www.kawamura.ac.jp/syougaku/syou_index.html
◆通学経路
JR山手線 「目白」駅下車 徒歩2分
◆系列校
川村幼稚園・川村中学校・川村高等学校・川村学園女子大学
◆建学の精神・教育理念
「感謝の心」を基盤に「女性の自覚」を教育理念として女子教育を実践。
心と頭を鍛え、やさしく我慢強い心をはくぐむ。毎日の朝礼で全校児童が
感謝の歌を斉唱、「ちかいのことば」を唱和。
◆入試情報
♪学校説明会 平成22年6月上旬 9月上旬
♪願書配布 平成22年4月中旬~10月中旬
♪考査日 平成22年11月上旬
♪合格発表 平成22年11月上旬 (本校にて結果通知書を受け取る)
(詳細は、学校のHPまたはお電話でお問い合わせください)
♪考査料 25,000円
◆選考内容
ペーパー(数量・記憶・判断・言語など)40分
行動観察(ゲーム・自由遊び)20分
運動(スキップ・なわとび・平均台・ボール投げ・模倣体操)5分
個別(工作)5分
面接(児童・保護者)5分・10分
その他(アンケート)
◆募集人員
第1学年120名(女子のみ 内部進学者 約40名を含む)
◆進学
女子:2009年 卒業生122名中約100名が川村中学校へ進学。
ほか、早実、雙葉、慶応など)
◆備考
2年に1度クラス替えあり。英語は1年生より。
3年生以上は年5,6回土曜日にレクリエーションデイあり。
今「どうしても小学校に合格させてあげたい」とお子さんを
幼児教室(塾)に通わせているお母さんがほとんどですよね。
幼児教室でお子さんは小学校別に出題傾向と対策に取り組んで
いると思います。
教室には、いろんなお子さんが来ていますが、優秀なお子さんは
いつも決まってませんか?
そして、お母さんは、自然と他人のお子さんとわが子を比べて
しまっていますよね。
その時に感じていること。
なぜ、隣のあの子はできるか?
どんな勉強をしているのか?
どうしたら、うちの子もあの子のように優秀になれるのか?
優秀なお子さんの受験する小学校が一緒だと知った時、「うちの子は
大丈夫かな」ってものすごく不安になっていますよね。
でも安心してください!
実は、隣の優秀なお子さんもあなたのお子さんも能力の差はないんです。
しかし、結果として出ている差は、見えないところで優秀なお子さんは
勉強しているんです。
具体的に言うと、幼児教室(塾)では実力の確認の場、そして家庭で
出来ていない箇所などをきっちりと修正していく場として取り組んで
いるんですね。
ただ、闇雲に勉強しているんではないんですよ。
小さなお子さんでもわかりやすく、やさしく丁寧に、しかもモチベーションを
高めながらプロの家庭教師の先生に教えてもらっているんですね。
こんな経験はないですか?
お父さんやお母さんが、お子さんに理解できてない箇所を教えようとして
「何でこんなこともわからないの!」って怒ったりしたこと。
また、何度説明してもお子さんが理解できなくて挙句の果てには
お子さんが泣き出してしまったこと。
そんな普段、手の届かないところ、背中のかゆいところをしっかりと
カバーしてくれます。
その問題の考え方や解き方などは、家庭教師の先生がお子さんにとって
定着するまで何度も何度も繰り返して基本から教えてくれます。
ですから、幼児教室や模試はその結果を出しに行くための場所なんですね。
当然に、本試験でも同様です。
逆に言えば、あなたのお子様が置かれている立場を変えなければ合格は
難しいということかも知れません。
絶対合格させたいお母さんのみ無料資料請求してみて下さい。
合格した時のお子さんの喜びはいいものですよ。
そして、あなたが1番してはいけないもの・・・
それは後悔です。。。